エネオスアプリを使うと、PayPayのようなポイントは自動で貯まるのか素朴な疑問を持っている方もいるのではないでしょうか?
ポイントが貯まればお得に給油ができるので、登録してみようかなと考えている方へ、ポイントカードを連携して二重取りをする方法も紹介しているのでよかったら最後までご覧下さい。
エネオスアプリにポイントは付くのか?
2022年7月1日からスタートしたエネオスアプリですが、通称「モバイルエネキー」とも呼びます。
エネオスが独自で開発した、スマホ1つで給油ができるアプリケーションです。
アプリとクレジットカードを連動させ、スマホで給油ができるという仕組みです。
QRコードをかざすだけで給油ができるので、スピーディーに、安く給油ができます。
アプリにポイントは付くのか?
エネオスアプリ(モバイルエネキー)を使っても、アプリ自体にポイントが付くことはありません。
ペイペイのようにポイントがアプリに付けばお得感が倍増したんですけどねー”(-“”-)”

じゃー何が得なの?
ポイントは付きませんが、使うメリットが大きいので見てみましょう。
エネオスアプリを使うメリット
アプリを使うメリットは、大きく4つ存在します。
- スマホだけで給油ができる
- いつもの給油で画面操作不要
- クーポン割引でお得に給油
- 給油履歴がアプリで分かる
特にクーポンを利用すると、給油割引がされるという点は大きいでしょう。
最大で、10円も引かれるの登録する事をおすすめします
エネオスアプリにポイントカードを連携できる?
ここでいうポイントカードとは、楽ポイントやTポイントの事を言いますが、このポイントカードは、アプリとの連携できます。
ポイントカードを連携する方法は?
ポイントカードを連携するには、お店に行きアプリの登録をする必要があります。
店員さんにクレジットカードを渡す際に、ポイントカードも一緒に渡せば登録はできます。
また、アプリからの操作もできます。
その際はエネオスアプリを開いて、「アカウント」のアイコンを押し「ポイントカードの連携」というボタンがあるのでそこからポイントカードを登録すればできます。
ポイントカードの種類について
エネオスで貯められるポイントは3つあります。
- Tポイント
- 楽天ポイント
- dポイント
どのポイントも同じように、2Lで1ポイント貯まり、給油以外なら200円で1ポイント貯まります。
エネオスアプリでポイントを二重取りするには?
クレジットカードのポイントと先ほど紹介した「Tポイント」や「楽天ポイント」両方のポイントを取る方法を紹介します。
まず、エネオスアプリに登録するクレジットカードが、「Tポイント」や「楽天ポイント」と併用できるクレジットカードなのかを確認して下さい。
確認する方法は、二重取りできないクレジットカード以外でアプリに登録する事です。
二重取りできないカードは?
- エネオスカード
- AMSカード
- 楽天カード
- dカード
- TS CUBICカード
- TカードPrime
- JALカード
- ANAカード
- ビューカード
- Tカード
- レクサスカード
- セブンカード・プラス/セブンカード
これらのクレジットカードは、特別提携カードと呼ばれるもので元々ポイントが優遇されています。
なので、これらのクレジットカードで登録するとポイントは二重取りできませんのでご注意下さい。
二重取りできるクレジットカードは?
上で紹介したクレジットカード以外ならどんなカードでも登録できます。
例えば「PayPayカード」です。
ペイペイカードとTポイントカードや楽天ポイントは併用できるのでぜひ使ってみて下さい。
二重取りする方法
エネオスアプリを登録するには、エネキーを持っている人以外はお店に行く必要があります。
お店に行って、クレジットカードを店員さんに渡します。
その時にポイントカードも一緒に渡せば、アプリに登録する時、これから永遠と自動でポイントが貯まります。
さいごに
エネオスアプリ自体には、ポイントは貯まりませんがクレジットカードによっては二重取りできるので、お店でアプリの登録をするときには、ポイントカードも一緒に渡して登録して下さい。
ポイントカードを渡し忘れても、後でアプリからポイントカードを登録する事はできるので安心して下さい。
コメント