本ページではプロモーションが含まれています

ガソリン携行缶はどこで給油できる?販売OKなスタンドはここ!拒否されたら?

携行缶

最近ガソリンスタンドでも携行缶に入れていくれないお店増えてきましたよね?

どこで、携行缶に給油すればいいの?って思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は

・携行缶に給油できる場所

・ガソリンスタンドで販売OKな店

・拒否されたらどうすればいいの?

について紹介していきます。

ガソリン携行缶はどこで給油できる?

携行缶を販売している場所、例えばホームセンターでは

ガソリンが給油できそうですが、できません。

 

携行缶にガソリンを入れる事ができる施設は、

ガソリンスタンドだけです。

なぜガソリンスタンドだけ販売なの?

ガソリンを販売するには、消防から許可を受けた認可施設でないとだめです。

 

認可施設では、消防法のルールが厳格化され

・ガソリン配管の厚さ、素材の強度

・危険物取り扱い有資格者の常駐

・防火壁を作る

などなど、危険物施設には厳しい規制があります。

 

そんな自前で給油施設を持てる会社は

造船会社、バス会社、航空会社

ぐらいしかなく、一般販売している会社は

ガソリンスタンドのみだからです。

ガソリンスタンドで携行缶給油OKなお店はどこ?

ガソリンスタンドの店舗

エネオス、出光、コスモ石油、アポロステーション、シェル、JA-SS、キグナス石油

全国には様々な店舗がありますね。

共通して言える事ですが、

給油してくれるお店は?

・フルサービス

・店員さんがいるセルフ

基本的に店員さんがいるお店

外に立っている従業員が2人以上いるお店でしたら、携行缶に給油してくれる可能性は高いです。

逆に、給油を拒否されるお店は

外に立っている従業員が1人以下の場合です。

※お店によって異なります

携行缶給油がOKな店を探す方法

ネットで探す以外ありませんね。

「携行缶 ガソリンスタンド 近く」

と検索すれば、一番上にお店の情報がでてくるので

お店に再度確認の電話を入れて、携行缶に給油して頂きましょう。

お客さん自ら携行缶に給油は絶対NG

セルフ店でも、必ず店員さんがいるお店で給油して下さい。

店員さんがいないからといって、

お客さん自ら携行缶に入れる事はできません。

仮に、危険物の資格を持っていても給油する事はできません!

必ず店員さんが携行缶に給油するというのは全国共通の厳格なルールです。

必要な物は?

持っていくものは、1つ

身分証明書(免許証、パスポート、マイナンバー)

店員さんが、販売記録書又は最近ですとタブレットを持ってきます。

・氏名や日付

・住所

・使用目的

を記入する必要があります。

ガソリン販売の時間帯は?

お店によって異なりますが

10時~19時までの時間帯が多いようです。

理由は、この販売時間以外は人が少ないから

給油できる人がいないからです。

携行缶への給油を拒否されたら?

フルサービス、セルフ店で店員さんがいるのに

給油拒否されたらどうすれば?どこに行けばいいのか?って思いますよね?

そんな時は、

店員さんがたくさんいるお店に限り、

お客様センターに問い合わせて

携行缶販売をお願いしてみてください。

問い合わせは、お願いベースで優しく問い合わせてくださいね。

もしかしたら、近くのガソリンスタンドが携行缶販売のお店に変わる可能性もあります。

 

店員さんが少ないお店で

携行缶に給油してもらいたい場合は、

違うお店(フルサービス)を探すしかありません。

お店側も給油したくてもできないという状況です。

フルサービスでも拒否する事はある?

稀ですが、あります。

フルサービスでも、お店の規模が小さい店舗ですと

常に、洗車やオイル交換、車検など

忙しいお店の場合は、

携行缶販売を行っていないお店も、稀ですがあります。

ガソリンスタンドが給油を拒否する理由

大きな理由の一つが

・請負い業者が増えてる(セルフ店)

フルサービスの店舗数は、16年間で約3万店舗以上減っています。

セルフ店もそれに付随して、減り続けています。

ガソリンだけでは利益がでないので、人件費を削っているガソリンスタンドが多くなり

その多くのセルフサービスも請け負い会社に任せてしまっている状態です。

看板が「エネオス」と書いてあっても、中身は全然違う請負会社という事はよくある話です。

派遣会社に任せるので、危険なリスクがある事はなるべく避ける傾向にあるため

セルフサービス(店員さんがいる)でも、携行缶販売を拒否するお店が多くなったのが現状です。

さいごに

携行缶に給油できるガソリンスタンドは

年々少なくなってきています。

ジェットスキーや耕運機、発電機など

仕事に支障がでるので、給油できる店舗を調べる必要がありそうですね。

 

コメント