本ページではプロモーションが含まれています

初めてのセルフ洗車機の使い方とおすすめコースを店員が紹介!

コース内容

初めて洗車機を使うのって勇気いりますよね?

だって、あんなにごっつい機械に車を入れるなんて

私には・・・できない( ゚Д゚)

 

そう思ってこれまで避けていた方へ

 

安心してください。

 

見た目は怖いですが、

実は、繊細優しいマシーンなんですよ(^^)/

・・・恐ろしいわ( `ー´)ノ

 

冗談はさておき、洗車機の使い方について説明していきます。

先に洗車機の使い方だけ知りたい方は

目次の3、ドライブスルー洗車機の使い方を押して飛んじゃってください。

洗車機って何?

一言で言えば、

「食洗機」のようなものですね!(^^)!

入れたら勝手に洗ってくれるからある意味、食洗器と一緒ですね。

 

洗車機の場合は、車を洗車機の中に移動すればokです。

食洗器と同様で、洗車機を使うメリットは

・時間

・手間

が省ける事ですが、

この他にもメリットはたくさんあるのでご紹介していきます。

洗車機を使う4つのメリット

僕は今まで家で洗車していました。

しかし、洗車機を使った瞬間から

家で洗車するのがバカバカしいと思うくらい洗車機の魅力に憑りつかれました。

1、プロ並みの仕上がりが可能

洗車コースには、良質なコーティング剤が含まれているコースがあります。

 

コーティングとは?

撥水性能が上がったり、汚れや塗装を保護する役目があります。

ボディーに艶、滑らかさなども生まれます。

僕は毎月1回洗車機を使っていますが、本当に艶や撥水効果を実感できます。

特に雨が降った日は、水ハジキが良くなると実感できるので雨の日のドライブが楽しくなります。

コーティングをしている

していないとでは、一目瞭然です↓

 

このクオリティーを自分でやろうとすると、必ずキズが付いたりムラができたりします。

2、時間が短縮できる

時間 コーティング
洗車機使用 3分 10分
自力で洗車 20分 40分

自分で洗うと用意や片付けも含め、どんなに早い人でも20分は必要なのではないでしょうか?

しかし、洗車機ならどんなに時間がかかっても10分もかかりません。

3、種類が豊富だから使い分けが可能

種類が多いと言っても約6種類。

水洗い、シャンプー、ワックス、撥水、コーティングなどいろんなコースがあります。

 

例えば、こんな使い分けができます。

高いコーティングをすでにしているという方は、水洗いやシャンプー洗車だけ

コーティングしていない方は撥水洗車で撥水力を上げるなど使い分けが効きます。

4、低価格

料金
洗車機の水洗い 400円
スタッフの水洗い 1000円~

手洗い洗車(店員さんが手で洗ってくれる)は、水洗いでも1000円以上はします。高いコースになると1万円以上するコースもあるので、比べると洗車機は安いですね。

洗車機のデメリットは3つ

洗車機にもデメリットはありますが、

一番のデメリットは細かい箇所は洗えないというデメリットです。

それ以外にも紹介していきます。

1、ガラス部分が曇る可能性が少し

ワックスコースには油分が含まれています。

ガラスに付着すると曇る原因になる場合もあります。

でも少し程度なので実際は気にしなくても大丈夫です。理由はワックスは原液で使っていないからなんです・・・言っちゃダメっぽいので内緒にしてくださいね(^^)/

2、細かい箇所が洗えない

洗車機についているブラシでは届かない箇所がどうしてもでてきます。

例えば、

ホイールや、ドアノブの凹凸部分等はどうしても汚れが残ってしまいます。

 

本当ならドライブスルーみたいに洗車後はスルーしたいのですが

泡や汚れが残っていたりするので

結局は、吹き上げをする必要があり少し手間がかかります。

3、基本的には自己責任

洗車機に通す前は、注意事項をよく確認して使ってくださいという立て看板が立てられていますが、ほとんどの方は読んでいないと思います。

僕が働いていた数年間でトラブルは何回もありました。

洗車機トラブルの実例

・アンテナを立てままにして折れた

・洗車ブラシの回転でエンブレムが折れた

・フロントガラスが割れた

 

本来、注意事項を読めば起きない事も起きてしまうのでこれらの事故事例も

全て自己責任になるのでご注意下さい。

ドライブスルー洗車機の使い方

洗車機を使う前に手順を簡単に説明していきます。

手順(ドライブスルー洗車機)

①洗車機入り口まで車を寄せる

②タッチパネル操作でコースを選択

③お金を入れスタートを押す

④停止位置まで車を動かす

⑤終了ランプが付いたら外に出る

⑥吹き上げコーナーで残った水をタオルで拭く

ドライブスルー洗車で難しい事は2つ

・車の動かし方

・タッチパネルの操作

これさえわかればなんてことありません。

うちのおじいちゃん(80歳)もやってます

車の動かし方

①洗車機前まで車を動かします。

タイヤを真っすぐにして進むと洗車機の中に入る時にスムーズに入れます。

②操作パネル横に止めます

窓を開けて操作パネルが操作できる距離で停止させましょう。

ミラーが操作パネルに当たるギリギリまで寄せると操作しやすくなります。

③旗が上がるのを待つ

必ず旗が上がってから前に進みましょう。

旗が上がっていない場合は、

操作が終わっていない、前の車の洗車が完全に終わっていない状態です。

④停車位置まで真っすぐ進む

停車位置まで来たら、ランプが光り「止まって下さい」という案内がされます。

ゆっくり前に進みましょう。

前に行き過ぎた場合は、「バックしてください」と案内されるので焦らずバックしましょう。

初めての方は、左に寄りがちなので真ん中に停車するように心がけましょう。

⑤洗車が終わったら外に出る

ランプが光るまでは待ってくださいね。

上手く停止できないと衝突?

洗車機の中に車が収まらない。

例えば、

・車体が大きすぎ

・斜めに停止した

・ミラーをしまい忘れた

こうした場合、洗車機はどうなるの?ぶつかるの?そんな不安もあると思いますが大丈夫です。

衝突防止センサーが感知してくれるので、当たる前に必ず洗車機が止まります。

洗車機が車に当たる事は、万が一にもあり得ません。

止まった場合は従業員さんが来てくれ、正しい停止位置までまた誘導してくれるので安心してくださいね。

タッチパネルの使い方

タッチパネル操作は、各ガソリンスタンドによって多少異なりますが

基本的には給油するのと同じ要領で行います。

ここでは、エネオスさんの操作パネルでご説明します。

①支払い方法を選ぶ

現金、クレジットカード、電子マネーなんでも使えます。

②コースを選ぶ

コースの詳細は後で詳しく説明します。

③オプションを選択

オプションは要らない人は、そのまま確定ボタンを押します。

④装備品を選ぶ

装備品とは、車についてる突起物です。

例えば、後ろにワイパーがある場合は「リヤワイパー」を選択します。

 

ボタンを押すことによりブラシの回転がそこだけ弱まるので装備品に負担をかけずに洗車ができます。

⑤確認ボタンを押す

右上に合計金額が書いてあります。

間違いがなければ「確定」ボタンをおして下さい。

修正がある場合は、「戻る」を

最初からやり直したい場合は、「取消」を押して下さい。

⑥お金を投入する

現金の場合は、最後にお金を投入します。

レシートも出てきます。

確定ボタンを押して終了

最後に確定ボタンを押せばタッチパネルでの操作は終わりです。

終わったらしばらくお待ちくださいの旗が上に上がり車を前に動かします。

洗車の前にやっておきたい事

洗車機のデメリットの一つで、細かい箇所の汚れは落とせないと説明しましたが、

その細かい部分を事前に知ってその部分を洗えばそのデメリットは消えます。

例えば、タイヤの「ホイール」

洗う前のホイールは本当に汚れています。

洗車機でいくら高いコースを選んでも

これが洗車機の限界です。

 

しかし、あらかじめ前洗いをしておけば

こんなにピカピカになって、わざわざタオルで拭く必要はないんです。

ガソリンスタンドのお店によりますが、

無料で使える前洗い用のバケツとタワシが用意されているので

タイヤの周りはタワシで先に洗うと、よりきれいに仕上がります。

おすすめ洗車コースと値段

洗車コースはいろいろな種類から選ぶことができます。

洗車コースの種類

・水洗い(300円~)

・シャンプー(400円~)

・ワックス(600円~)

・撥水(800円~)

・ガラス、ポリマーコート(1200~2000円)

※お店によってはコース内容と値段が異なります

日本で一番店舗数が多い、エネオス(エネジェット)では独自のコースから選ぶことができます。

エネオス独自のコース内容
独自のコースといっても、泡を使って洗車しコーティングを吹き付けるコースです。

 

・泡ブローコート(1000円)

このコースは、

シャンプー洗車した後、撥水コーティングをするので

車の洗車はもちろん、洗車後に撥水力(水ハジキ)が低価格で実感できます。

 

・泡ブローグラスコート(2000円)

上のコースとの違いは、コーティングの質が高いという事です。

撥水力はもちろん、ボディーに艶や光沢が生まれるので見た目もよくなるコースです。

 

エネオスの最新洗車機のコース内容を詳しく知りたい方はこちらで詳しく紹介していますのでご覧ください。

<<最新エネオス洗車機のコース内容

6つのコースを簡単に説明

安い順に僕の個人的な

コメントも含めて紹介していきます。

水洗い

価格:300円~

所要時間:約2分

水を使い汚れを落とします。

 

一言コメント

短時間で最安値が魅力的なコースです。

水しか使わないので、汚れは他のコースよりも落ちにくいのですが、

コーティングをあらかじめ施工している車は水洗いだけでも十分に落ちます。

シャンプー

価格:400円~

所要時間:約2分

シャンプー剤を使って汚れを落とします。

 

一言コメント

水洗いでは落とせないちょっとした汚れは落ちます。

シャンプーだから泡が出るイメージですが、洗車機のシャンプー剤は泡が出ません

勘違いする人結構多いので注意してください。

ワックス

価格:600円~

所要時間:約2分

シャンプー剤を使い汚れを洗い流し、

ワックス剤を全体に吹き付け、ツヤ出します。

洗車機のワックスは、塗りつける固形とは違い車全体に吹き付けるタイプです。

 

一言コメント

ワックスの効果期間は1週間程度で、

洗車後触ってみてもワックス効果はさほど感じられないのが正直な感想です。

撥水コート

価格:800円~

所要時間:約5分

ワックスに比べると、撥水性と防汚性が高くツヤも出ます。

 

一言コメント

撥水性能を上げる事に特化したコースで

雨が降った日は、水ハジキが良いなって実感できます。

2~3週間したら効果は薄れてくるのがデメリットです。

ガラスコート

価格:1200円~

所要時間:約7分

 

ガラス系分子のコーティング剤を吹き付け

流水性、耐久性、防汚性、光沢性が得られます。

 

一言コメント

効果は拭き上げ時すぐに実感ができます。

雨の日も、ワイーパーが水をはじく音が全然違うなってすぐに気づくはずでしょう。

効果継続期間が1か月ほどあるのでコスパは良いと思います。

ポリマーコート

価格:1700円~

所要時間:約7分

 

ガラスコートよりもワンランク上の効果と継続期間が長くなります。

 

一言コメント

吹き上げ後に乾いたタオルをボディーに乗せるとツルっと落ちてしまうくらい

ガラスコートよりも艶と滑らかさが実感できます。

雨が降ろうが、黄砂のホコリだろうが

2か月間くらいは水洗いだけでもとのキレイな状態に蘇る最上級コースです。

人気コース1位は?

僕が働いているお店で一番多く選ばれているコースは

1位 撥水コート

人気の理由は?

・低価格

・水ハジキ抜群

リピート率は80%以上!

 

撥水コースは、シャンプー溶剤を使用するので汚れも落ちも最高!

コスパ最強コースと言ってもいいでしょう。

オプションについて

コースとは別で追加料金を払うとオプションが付けられます。

・下廻り洗車300円

・ホイール洗浄300円

・光沢ポリマー500円

・パワフルウォッシュ1000円

オプションの使い方は?

例えば、ホールをもう少し

キレイにしたいと思ったと時

追加でオプションをつけると

ホイールを入念に洗ってくれるサービズです。

おすすめのオプションはパワフルウォッシュです。

このオプションは、1000円と高めの設定ですが使えばすぐに分かるほど汚れがごっそり落ちます。

洗車機の取り扱い注意点について

洗車機を利用する間に注意事項をよく読んでから利用しましょう。

といってもこんな看板の小さい文字でかかれたら誰だって見たくありませんよね。

なので、3つだけ本当に注意してほしい事を挙げますのでご覧ください。

洗車機NGな車について

1,高さと幅制限

高さ:2.3m以下

車幅:2.3m以下

車長:5.2m以下

一般的な門型洗車機はこのサイズを超える車は使用できません。

 

例えば、トヨタ『ハイエース』には種類がいろいろありますが、

スーパーロングは(5380mm)なので✖

ロングバンは、4695mmなので〇

2,キャリア、アンテナ

車の上に付いてるキャリアorルーフボックスなど

釣りやサーフィン、キャタツなど載せている方もいますが

これらが付いている特殊キャリアは洗車できません。

 

特に注意して頂きたいのが牽引で使うこちら

これが付いている車は高確率で洗車機が止まります。

ブラシが絡まってブラシ自体が壊れたこともあるので本当に注意してください。

鍵があれば取り外しが可能だと思うので洗車前は必ず取り外しをお願いします。

 

折りたためないアンテナはガムテープでしっかり固定しないと折れてしまう恐れもあります。

3,利用できない車種

ジープ、ベンツ、フォルクスワーゲン

スポーツカー、高級車、外車は、

日本車と形が違うので、洗車機で洗う事はやめておいた方がいいでしょう。

洗車機でコーティング剥げる?

新車を購入した時に、10万するコーティングをしたという方もいらっしゃいます。

こんな不安もあるかと思います

コーティング不安要素3つ

・コーティングが剥げる

・傷がつく

・撥水性能が失われる

結論から言うとまったく問題ありません。

洗車機メーカー、エネオスにも問い合わせた所、まったく問題ないと言ってました!

理由は、そんな高いコーティング施工をしたのであれば、むしろ洗車機のブラシぐらいでは、コーティングが剥げ事はない!という見解でした。

洗車機で傷ができるって本当?

傷は絶対できません!

昔から洗車機で傷がついた!と勘違いする人がいます。

その理由は洗車ブラシ!

たしかに、ひと昔前の洗車ブラシ素材はこれを使ってました(ナイロン製)↓

実際昔は、この硬い素材でバチバチボディーに当たってましたからね。その名残りで傷が付くかもと思ってしまう方もいるでしょう。

 

しかし現在、主流になっている洗車ブラシは

そんな硬い素材を使っているタイプは一つもありません。

 

ゴム・布・スポンジブラシだからブラシで傷がつく心配はありません。

すごく柔らかい素材です。

このブラシをいくら高回転で車のボディーに当ても傷はつきませんし、傷がつかないようにちゃんと設計されています。

傷ができる本当の理由

洗車機で傷がつかないんだったら、なぜ↑の写真のような傷が洗車機に入れたら付いたと言われているのか?

 

その原因は自分で傷をつけていたんです。

えっ!ないない( ̄▽ ̄)そんなはずない!

そう僕も当時は思っていましたが、実は大きな間違いでした。

だって、↑よくこんな円状の傷がつくって言われるでしょう?

でもこの傷は洗車ブラシが回る回転方向とは全く異なるんです。なので100%こんな傷はつきません。

じゃーなぜ傷がつくのか疑問な方は

93.2%が知らない洗車機で傷が付く本当の理由!
洗車機は、自分で洗う手間が省け、仕上がりもプロ並みに出来上がります。洗車機って本当に便利ですよね?でもそんな、セルフ洗車機ですが一つ不安な事ってないですか?そう、それは傷!先に答えを言います。洗車機が原因で、傷が...

これをみたら、車はこうやって傷がつくんだなって分かります。

まとめ

手洗いとか面倒!

洗車に何千円もかけてられない!

という方はぜひ洗車機を使って下さいね。

最後までご愛読ありがとうございました。

コメント